兼業投資家の株日記

兼業投資家が株式投資について語っています。

ここらで改めて自己紹介をば(*'▽')

私は介護・福祉関係の仕事がメインでサブで投資(トレード)をしている兼業投資家です。

投資のリターンは年利で投資額の20~40%ってとこでしょうか。

基本コツコツドカンなので一気に吹っ飛ばします(笑)

ドカンする時は9割ヒューマンエラー(誤発注)なので基本的にアホなんですよね・・・

 

そしてメインで使っている証券口座は

  

ライブスター証券

 

 

サブで

 

 

SBI証券

 

と 

 

楽天証券

 

 と

 

LINE証券

 

 を使っております。

 

まず

  

ライブスター証券

 

ですが

メリットは

・信用手数料無料

・注文方法が多彩(指値で注文を入れ刺さったら+〇円・-〇円で決済というようなIFD注文等)

・維持率が20%までOK(しくじっても結構耐えられます(笑))

・信用の金利が安い

 

デメリットは

・出金に1日かかる

・ツールが使いにくい

IPO取り扱いが少ない

・サーバーがしょぼい(寄付き等の注文多い時間だと約定通知に数秒~のラグあり)

 

って感じです。

 

デイトレードの信用メインとしては手数料無料で金利が安ってのは殆どのマイナス要因に対して目を瞑れるのでメインとして使用しております。

 

現在の希望としてはSBI証券の子会社になったのでツールのパワーアップとサーバーの強化と出金の迅速化を願いたいところです!!( ゚Д゚)

  

SBI証券

 

 は言わずもがなネット証券最強として君臨してますが

メリットとしては

・アプリ等ツールが凄い

・応答速度も速くサーバーも十分

IPO取扱数業界No.1

IPOポイントがありいつかは当たる

・立会外分トレード(SBI証券しか申し込めない)

・PTSが使える

・銀行と連携しており入出金が迅速に行える

 

デメリットとしては

・維持率が25%切ると追証

・POは罠ばかり

・大口じゃないと手数料が高い(徐々に無料化しています)

・注文方法が少ない

 

です。

一見SBI証券のほうがメリットが多そうなんですが使ってみるとあれ?ってとこが多く手数料で結構吸い取られ、維持率も厳しいのでミスしても余裕資金結構ないと耐えるのきつくデイトレードするならSBI証券じゃないほうが良いという結論に至りました。

 

次に

 

LINE証券

 

ですが

 

メリットとしては

・信用手数料無料!

・株なのにタイムセールがある!(八百屋じゃないですよ(笑))

・時間外でも株の購入ができる

・1株から購入できる

・AIで決算内容からその後どの様な値動きになるか予想してくれる

・LINEと直結

 

 

デメリットとしては

・専用のアプリがない

・出金に手数料が取られる

IPO取扱なし(2020/10/27時点)

 

です。

専用のアプリがないのが痛すぎる・・・

そして出金に手数料が取られるのも痛い( ;∀;)

Zホールディングスと合併したのでジャパンネット銀行(2021年にPayPay銀行に)と連携して出金無料化し、取引専用のアプリも開発して欲しいところです。

上記満たされればデイトレするには1番の証券会社に躍り出るかもしれません!

 

あとは

 

楽天証券

 

ですが

メリットは

・ツールが高性能

楽天経済圏なので売買でポイントが貯まり、投資信託等の購入にもポイントが使用できる

楽天銀行と連携しており入出金が迅速

・大口の条件が満たしやすく信用取引の手数料無料化の条件を満たすのが比較的楽

 

デメリットは

・ツールが高性能すぎて使いこなせない(笑)

IPOの申し込みが少しめんどくさい

 

って感じです。

私は毎月定期で投資信託の買い付けを行っており、楽天経済圏メインなのでかなりお得に使わせていただいております!

 

ってな感じで毎日トレード手法を研究したりしながらデイトレメインで行っております。

 

参考になれば!(*´▽`*)